Produce & Management office Leoproduction Co.,Ltd.

グランプリ
川俣真紀子さん
(エントリーNo. 128)
「芭蕉布」
【日時】2016年11月23日(水・祝日)
【場所】ヤクルトホール
たくさんのご応募、ご出場、ご来場、誠にありがとうございました。また来年、11月23日、同じ場所で開催する予定です。

| 名前 | 曲目 | 出身地 |
|---|---|---|
| ●グランプリ● | ||
| 川俣真紀子 | 芭蕉布 | 東京都世田谷区 |
| ●準グランプリ● | ||
| 黒木ナルト | 恋月夜 | 東京都新宿区 |
| ●第3位● | ||
| 坂本一颯 | ハナミズキ | 東京都渋谷区 |

| 名前 | 曲目 | 出身地 |
|---|---|---|
| ●最優秀歌唱賞● | ||
| 伊藤千寿子 | 瀬戸歌 | 岐阜県 |
| ●歌唱賞● | ||
| 川田浩行・恵美子 | 再会トワイライト | 群馬県 |
| 丸山貴史 | 冬のひまわり | 長野県 |
| 徐堂志 | 愛をありがとう | 台湾 |
| ●審査員特別賞● | ||
| 伊藤良夫 | 竹山物語 | 新潟県 |
| 原こうじ | 山河 | 埼玉県 |
| 松本宏之 | 誓いの渚~砂に書いたメッセージ~ | 千葉県 |
| 小坂真一 | 鶴になっちゃった父ちゃん | 岡山県 |
| 外所美晴 | カルチェラタンの雪 | 宮崎県 |
| ●審査員奨励賞● | ||
| 髙杉かずえ | 海宿 | 埼玉県 |
| 泉さち子 | 忘れないで | 東京都 |
| 中村一真 | 夜汽車 | 千葉県 |
| 山田たかし | 星の河、ニューバージョン | 埼玉県 |
| 大塚真里奈 | 帰らんちゃよか | 埼玉県 |
| 佐々木幹十 | スサノオ~愛の神~ | 埼玉県 |
| 立原理佳 | 一本刀土俵入り | 栃木県 |
| 吉冨美和 | 冬の月 | 茨城県 |
| 打矢洋介 | 母きずな | 秋田県 |
| 戸塚礼子 | 紅の舟唄 | 茨城県 |
| 松本志津子 | 泣きまね | 埼玉県 |
| 後藤英二 | 酒がたり | 神奈川県 |
| 渡邉昭憲 | 女郎花 | 福島県 |
| 佐藤喜代子 | 雨の伝言板 | 福島県 |
| 光安優貴 | 神楽坂 | 千葉県 |
| 北原睦美 | 悲別~かなしべつ~ | 宮崎県 |
| 内村和惠 | 陽は昇る | 宮崎県 |
| 赤間吉美 | いとしいあんちくしょう | 宮城県 |
![]() |
岡 千秋 作曲家。岡山県出身。「浪花恋しぐれ」で日本レコード大賞特別金賞を受賞。「長良川艶歌」(五木ひろし)で日本レコード大賞歌謡大賞他を受賞。 |
|---|
![]() |
たきのえいじ 作詞・作曲家。愛媛県大洲市出身。代表作「忍ぶ雨」(伍代夏子)、ふりむけばヨコハマ(マルシア)、函館本線(山川豊)、とまり木(小林幸子)。 |
|---|
![]() |
とまりれん 作詞・作曲家。「氷雨」で昭和58年日本レコード大賞ロングセラー賞他多数受賞。代表作「氷雨」「ふるさとの子守唄」「よりを戻して」「氷雨2」等々。 |
|---|
![]() |
臼井久量 日本クラウンチーフディレクター。北島三郎、大江裕、立樹みか、五条哲也、知里他を担当。 |
|---|
![]() |
湊 尚子 キングレコード株式会社第一クリエイティブ本部制作部チーフディレクター。市川由紀乃、夏木綾子、ペギー葉山、水城なつみらを担当。 |
|---|
![]() |
細貝 武 元報知新聞記者。30数年音楽担当として活躍。「沢田研二結婚」「佐藤浩市結婚」などをスクープ。現在、フリーライターとしても活躍。 |
|---|